プログラミング指南 - Code Knowledge

ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。

私と妻とは38年前の11月に結婚しました。いつの頃からか、記念日にカラオケ行ったり、飲み歩くようになったり、ちょっと遠くのゴルフ場に行ったり、そして気がつけば旅行に出掛けるのが年間行事になっていたりして。今回は軽井沢に遊びに行こうと決めた…のは良いのですが、1 ...

PC-6001mk2/6601/SR 対応の XeGrader 制作中ですが、前回の PC-8001mk2/SR の BEEP とは異なり、立派な音楽再生用の PSG チップを搭載しています。まともに音を鳴らしまくると、処理負荷が大きいので今回はとにかく動作が軽いドライバを目指して再設計しました。また、PC-800 ...

前回の高速化のヒミツ①は、一部でそれなりに話題になりましたので、そのままその②の解説です。今回は処理を端折るとなります。前回の記事をご覧になっていない方はこちらからご参照ください。 描画を端折る突然ですが私は描画の際に、正確かつ正しい処理はどこまで必要な ...

PC-8001mk2版のXeGraderをリリースして10日が経過しました。リリース直後はバグ修正に追われましたが、現在は無事落ち着いたようで特にバグの報告もなく、元気に皆さんの環境で動作しているようです。皆様からの評価としてはだいたい2つで「面白い」「速い」となっていて、ゲ ...

開発に凡そ1年。やっと形になりました。#80mk2会のおかげでデバッグも順調に進みましたので、ここで晴れて動作バイナリの一般配布を 2024/09/06 から開始いたします。このゲームの動作バイナリは、カセットテープ録音用の wavファイルと、@yanataka さんが配布している SDド ...

XeGrader ゼグレイダー for PC-8001mkII/SR©2024 Tokihiro NAITO / 針鼠屋©2016 SKIPMORE. USE GRPH OF 1-Bit Rogue.このゲームは、1983年に発売された NEC のパーソナルコンピュータ PC-8001mkII 及び 1985年発売の PC-8001mkIISR で動作する新作です。yanataka さんが発 ...

このページは前回と前々回の内容の理解を前提とした、まとめページとなります。そのため、直接こちらに飛んできた場合は、先に準備と実装のページを読んでいただくと助かります。準備 実装 前回までの実装で Z80 のニーモニックのままで、展開処理を実行できる前準備が整いま ...

このページでは、Z80 の動作を C# でシミュレートするための技法について解説しています。いきなりこちらに飛んできた場合は、先に準備編を読んでから先にお進み頂ければ、理解がしやすいと思います。準備 Acc アキュムレーターZ80 で計算を行う際は、この Acc に値を入れて ...

Exomizer は圧縮率で ZIP をも凌ぐ大変優れたソリューションです。欠点としては解凍速度が遅いことですが、絶対的な圧縮が欲しい時は、これの選択が唯一無二とまで思っています。例えば、データロードの時間を短くする時も、Exomizer を使って圧縮すれば、その後数秒の展開時 ...

本日、ゲーム開始時に紹介された登場する怪物と、実際にゲームが始まってからの怪物に相違があるというバグ報告がありました。確かめてみると、ゲーム中の登場怪物が間違っているようでした。どうやらボーナスステージ追加の時にエンバグしてしまったようです。あと、私の手 ...

バッファに新しい行の文字列画像が出来たら、後はそれを画面にコピーするだけです。ただ、そのコピーの前に現在表示済みの画像も1ラインコピーして上げる処理が必要です。コピー元がバッファか画面上かの違いだけで、やってることは同じです。そのため、ここを如何に高速に処 ...

画面下部に新しい文字を表示するには、ダブルバッファに文字を描画していく事は、前回のプログラムの流れで説明しました。 今回は如何に処理の負担を分散しながら新しい行を作成していくかについて説明します。バッファをクリアする文字数が多いと、当然描画には時間がかかり ...

↑このページのトップヘ