最近はいろいろ出掛けているのですが、今回は以前から行ってみたかったアクアワールド茨城県大洗水族館に足を伸ばしてみました。駐車場は広いです。位置的にもクルマが便利かと思います。

電車だと常磐線で勝田駅まで行って、乗り換えて那珂湊駅まで行き、そこからバスで6分。駅から 2.2km と足に自信がある人なら歩ける距離ですが、途中の海門橋がなかなか辛いと思います。私は断然クルマですね。但し、我孫子市から下道経由で2時間ほどかかってしまいますが…。

電車だと常磐線で勝田駅まで行って、乗り換えて那珂湊駅まで行き、そこからバスで6分。駅から 2.2km と足に自信がある人なら歩ける距離ですが、途中の海門橋がなかなか辛いと思います。私は断然クルマですね。但し、我孫子市から下道経由で2時間ほどかかってしまいますが…。

水族館は海沿いにあるのですが、荒波が打ち付けていてなかなかの迫力です。そして、到着した水族館入り口にサメ!マンボウ!ってあって心が躍る。ここはサメが有名なんですよね。外壁の一部は訪問時は工事中でした。まあ、殆ど気になりません。
入り口に入るといきなり美味しそうなイワシの銀影がお出迎え。

見上げるととんでもないモノが。有名ですがレアなメガマウスですね。でかいわー。

そして、出てくる大水槽。もの凄い迫力です。イワシトルネードみたいなものまで見る事が出来ます。サメが来るとざわーと逃げていきます。食われないのかなー

あと、意外だったのがクラゲコレクション。かなりの量のクラゲが展示されていました。これは知りませんでした。

※ ベッドサイドライトとして良さそうです。色が時間経過で変化して美しそうです。
あと、深海系の展示。タカアシガニ、結構ガシガシと動いてましたが、いや、あの、あんた近すぎて写真撮れないやん。フラッシュ焚くワケにもいかないし…。
あと、深海系の展示。タカアシガニ、結構ガシガシと動いてましたが、いや、あの、あんた近すぎて写真撮れないやん。フラッシュ焚くワケにもいかないし…。
※ かなり Photoshop で色補正掛けてます。

あと、大洗水族館と言えばマンボウ。衝突防止のビニールに囲まれた水槽内に4匹いたかな。真横になってるのもいたけど、一番男前する写真を掲載。

さらにサメの水槽が続きます。サメサメサメサメサメ…



そして続いてはチンアナゴ。こいつら人気だよなー。まあ、うん、確かに可愛いしねw

【Amazon】
かわいい 木製 ボールペン チンアナゴ おしゃれ 日本製 プレゼント 本物志向 ナチュラルウッド ギフト 筆記用具 国産 天然木 無垢 芯交換可能 動物ペン 魚 インスタ 写真映え 可愛い
NaturalWood
骨格標本に巨大な顎が。たぶん来園者皆やると思われる事をやってみた。ノルしかないこのビッグウェーブに!ちなみにこのデカい顎が何者だったのかは見忘れました😓

朝食後は待ち行列に入ってアシカ&イルカショーを見る事に。ここに来たら、これを見なきゃ嘘でしょってぐらい楽しいアトラクションです。

アシカショーはもう笑いっぱなし。席が少し遠かったので、ビデオは少し小さくなってしまいました。一番面白いところはあえてアップしないので、気になったら是非見に行ってください!
続いてイルカショー。もう多彩なジャンプとか、輪っか拾いとか、水ぶっかけとか、本当にもういろいろありましたが、動画はスパイラルジャンプをば。
※ なぜにこんなにちっこい…
※ なぜにこんなにちっこい…
私が座っていた席が水がかからない限界で、この席より前に行くと、結構イルカに水をぶっかけられます😁 やはりこのイルカショーも含めて、このアトラクションは実際に見るに限ります。オススメです!
さて、帰ろうと思って、もう一度館内マップを見直してみると、まだ行っていないエリアが…。それが世界の海ゾーン2と森と川ゾーンです。いかんいかんと戻って再度見直し。するといきなりの出迎えが。それがキャピキャピ鳥であるエトピリカです。

こやつ、水中を飛ぶように泳ぎます。割と大量に飼われているので、もうあちこちでキャピキャピキャピキャピしやがって、おかげで気に入ってこんなの手に入れてしまったじゃないかー😁

※ セットで買うと割安です。現地では単品売りしてます。あと、ガチャでも買えます。
そして、おなじみゴマフアザラシ。水中をコヤツもスイスイスイスイ…速すぎてまともに写真が撮れない>< なので動画で追いかけてみました。
※ これもちっさい。縦長動画は良くないみたいですね…
そして、おなじみゴマフアザラシ。水中をコヤツもスイスイスイスイ…速すぎてまともに写真が撮れない>< なので動画で追いかけてみました。
※ これもちっさい。縦長動画は良くないみたいですね…
これも驚いたのですが、なんとバックヤードがガラス越しに見えるようになっていました。

水族館の裏側、凄い機器だらけで、よくテレビとかでもバックヤードは映りますが、これは実際に見ないと凄さは伝わらないかも。というか、命を守るためには、ここまで大がかりな設備が必要なんですねぇ…

水族館の裏側、凄い機器だらけで、よくテレビとかでもバックヤードは映りますが、これは実際に見ないと凄さは伝わらないかも。というか、命を守るためには、ここまで大がかりな設備が必要なんですねぇ…

あとはリュウグウノツカイの標本とか。

ここまで散々驚いたり感激したりで、最後に森と川ゾーン。ここには美味しそうなイワナとかヤマメとか。流石にもう普通かなあと思っていたら、最後の最後にとんでもない驚きが!ちょっと分かりにくいので赤で囲ってみました。こいつ何者か分かります?

なんとなんと、こいつはウナギです。体長なんと 180cm オーバー!しかもブクブク太ってて、もはや顔以外にウナギらしいところはどこにも残っていません。
なんじゃこりゃあああああ!(ぜいぜい
なんじゃこりゃあああああ!(ぜいぜい
とまあ、結構気がついたら長居をしてしまいました。ここは文句なしに面白いです。写真や動画で紹介していない水槽も数多くあります。是非、なんとしてでも見に来て欲しいです。超絶オススメします!入場料は大人2,000円です。よくある金額設定です。ですが、中を観れば安いとすら思えるほどに充実していました。是非無理してでも行ってみて欲しいです。
【Amazon】
【お歳暮 ギフト】 鰻楽 ( うなぎ専門店 ) 国産 鰻の蒲焼き ギフト 140g × 2尾 ( 化粧箱入 / 冷凍 ) 自宅用 お取り寄せ 高級 うなぎ ( 特製たれ & 山椒付き )※ 体長180cmではありませんが大ぶりふわふわのウナギの蒲焼きです。たまには贅沢も良いのでは?
【Amazon】
【お歳暮 ギフト】 鰻楽 ( うなぎ専門店 ) 国産 鰻の蒲焼き ギフト 140g × 2尾 ( 化粧箱入 / 冷凍 ) 自宅用 お取り寄せ 高級 うなぎ ( 特製たれ & 山椒付き )
鰻楽
コメント