前回、関数ポインタについて解説しました。このポインタは関数の型であるというのが、、大雑把な解説の根幹です。今回はこの関数ポインタを使った応用を解説していきます。--いきなりここに飛んで来ちゃった人は、よろしければ下記からご覧ください。C言語基礎講座インデック ...
July 2023
PC-8001 リセット・オートスタート
今回は久しぶりに PC-8001 について解説してみたいと思います。 PC-8001のメモリ空間PC-8001のメモリ空間は Z80 が扱える範囲である $0000 ~ $FFFF までとなっています。このうち $0000 からは、多くの Z80 CPU 搭載パソコンではシステム ROM が配置されています。理由はリ ...
C言語030 関数ポインタ
ポインタ、覚えていますか?怪しい場合は基礎編を履修するようにしてから本稿を読んでください。今回は関数ポインタです。覚えるのはさほど難しくはないんですが、ちょっと間違えると簡単に暴走するので難しいと思われてたりします。コレを使いこなすと上級者に間違えられて ...
最終的なホームジムの形態
Amazonプライムセールを利用して、一気にホームジムを作ったのですが、いろいろ紆余曲折あって、最終的にはこのような構成に落ち着きました。結果をまとめて報告します。セットアップこれが収納状態です。わりとこぢんまりと収まっているのではないかと思います。そしてこれ ...
バーベルラックを購入したが…
最後の大物購入がバーベルラックです。セーフティガードでもやれなくはないのですが、その場合は、挙げて戻すという動作になります。初期動作が挙げるとなるため、通常よりよく重たく感じてしまうため、超重量でのスタートがとても難しいのです。バーベルラックがあれば、下 ...
プレートラックを購入した
いつまでもウエイトプレートを床に並べておくわけにもいかないなとラックも注文しました、床に置いてあると拾い上げるのも少し大変です。また、先日のブログにもある通り、少し色落ちが気になるので床が汚れるのも嫌だなあと。加えてついでにバーベルシャフトも立てて収納で ...
セーフティガードを購入した
バーベルを自宅で使うために欠かせないのが、安全確保のためのセーフティガード導入です。いろんなタイプが発売されていますが、自分が探したのは幅が広いタイプです。20cm以下とかお話にならない。最低でも 30cm。出来れば40cm。そして、部屋が狭いので使わない時は部屋の隅 ...
バーベルを購入した
重量級ダンベルでは少し危険を感じたので、50kg超のウエイトトレーニングにはバーベルだと再認識しました。そこで、3畳ほどの広さしか無いのに、チャンピオンバーベルを導入しようと計画しました。なにはともあれまずはバーベルです。 バーベルシャフトバーベルはシャフトと ...
ドライバーの飛距離をなんとかしたい
ゴルフ歴15年…もやっているのに、未だにちっとも上手くならない。そうこうしているうちにドライバーの飛距離がズドンに落ちてしまい、もうレギュラーティからではプレー出来ないのではないか。なんとか 220ydsまでドライバー飛距離を回復したい。以前、友人から素振りは速い ...
ダンベル追加プレート購入
ちょっと前に購入したNorthdeer のサンドブラスト版ダンベルですが、片手10kgだと全く大胸筋には負荷にならないんです。なので、基本的には前腕と上腕を鍛えるために使っていたのですが、もっと重たくして大胸筋にも効かせたいと思っていました。追加プレートはあるのですが ...