素振りと本振りでトップの位置が違う。素振りでは肩が回ってるのに、本振りだと途中で止まっていると妻から指摘されて試行錯誤を続けてきた。頑張って捻転を深くしようとして身体中が痛くなるが、それでも我慢して捻転し続けて、最初の頃 37m/s だったヘッドスピードは 41m/s まで向上したけど、それでも素振りの平均 42m/s には全然届かなくて、理由が分からなかった。
が、ふと、素振りではボールを見てないよなと気がついた。そう、本振りでは当然飛ばすためのボールがあるので、それを見ているのだ。もしかしたら、ボールを見る見ないで違いが出ているのか。そこで自分の写真を撮ってみた。まずは本振りと同様、そこにボールがあるものとして、出来る限りトップを深くしてみる。

こんなもん。実際のゴルフスイングでもトップの位置はだいたいこんな感じになっています。続いて、首を身体の捻転と一緒に回して、これ以上無理というところまで回してから、首をボール側に向けてみたのがこちら。

どうですか?明らかにボールを見ずに回したほうが捻転が深くないですか。つまり、トップの位置を制限していたのは首の向きだったのです。ボールを顔全体で凝視していたんですね。ボールは目で追えていれば問題ないはずなのです。トップが深ければそれだけ捻転差が生まれるので、ヘッドスピードも上がるしボール初速も上がるはず。
気がついてしまった。明日の金曜日の午前中に、実際の練習で試してみたい。
が、ふと、素振りではボールを見てないよなと気がついた。そう、本振りでは当然飛ばすためのボールがあるので、それを見ているのだ。もしかしたら、ボールを見る見ないで違いが出ているのか。そこで自分の写真を撮ってみた。まずは本振りと同様、そこにボールがあるものとして、出来る限りトップを深くしてみる。

こんなもん。実際のゴルフスイングでもトップの位置はだいたいこんな感じになっています。続いて、首を身体の捻転と一緒に回して、これ以上無理というところまで回してから、首をボール側に向けてみたのがこちら。

どうですか?明らかにボールを見ずに回したほうが捻転が深くないですか。つまり、トップの位置を制限していたのは首の向きだったのです。ボールを顔全体で凝視していたんですね。ボールは目で追えていれば問題ないはずなのです。トップが深ければそれだけ捻転差が生まれるので、ヘッドスピードも上がるしボール初速も上がるはず。
気がついてしまった。明日の金曜日の午前中に、実際の練習で試してみたい。
Tabata(タバタ)
2013-01-23
※ シャフトのしなりを感じたいのでこういう練習器具を使ってみたいです。今使っている練習器具は重いのとシャフトはガチガチの構成なので…

【楽天】
Tabata(タバタ) ゴルフ スイング 素振り 練習用品 トルネードスティック ショートタイプ GV0232
※ シャフトのしなりを感じたいのでこういう練習器具を使ってみたいです。今使っている練習器具は重いのとシャフトはガチガチの構成なので…

【楽天】
Tabata(タバタ) ゴルフ スイング 素振り 練習用品 トルネードスティック ショートタイプ GV0232
コメント