プログラミング指南 - Code Knowledge

ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。

カテゴリ: Idle talk

義父の一周忌で大阪に行く必要があったんですが、運転する私も含めて乗員6名が必要だったので、レンタカーを借りていきました。このクルマが予想外に素晴らしかったので、私の愛車2019年式第3世代フィットと比較しながら話をしていきます。※以下、写真はネットから拾ったも ...

現在、MSX2でゲーム制作の実証テストを続けています。MSX2は Screen 5を指定した場合は、VRAM 128KBでは256x256ページを4枚持つことが出来ます。私はこの裏ページに事前に大量の画像データを配置しようと思いましたが、配置したデータの位置を定数データとしてまとめるのがと ...

PC-8801mk2SR(以下 88mk2SRと略す)向けのタイトルを作っているのに、実機を持ってなくて、動作確認を有志に依頼してたんですが、やはりコレではいけないと知り合いにお願いして実機を送って頂きました。北の国からこんにちわ、我が家にお迎えした PC-8801mk2SR です。動作 ...

先日頒布を開始した60mk2のXeGraderですが、エミュでの動作も確認済みであるため、もしかすると申込数が増えるかもと思いまして、SetSerialer なるツールを開発しました。このツールはアセンブルされたバイナリファイルに対して、以下の追加処理を行います。シリアル番号埋め ...

Newシティヒーロー、XeGrader と頒布に際して販売ではなく返礼品とするシステムにしているか、の簡単な説明です。お金を受け取る販売となりますと、これは収入扱いになりますので税金支払の対象となります。また、うちの会社では副業禁止(だったはず)なので、収入としてし ...

私と妻とは38年前の11月に結婚しました。いつの頃からか、記念日にカラオケ行ったり、飲み歩くようになったり、ちょっと遠くのゴルフ場に行ったり、そして気がつけば旅行に出掛けるのが年間行事になっていたりして。今回は軽井沢に遊びに行こうと決めた…のは良いのですが、1 ...

プライムセールで購入したカバンが届いたので、ちょっとご紹介したいと思います。購入したカバンはこちらです。このカバンの特徴ですが、まずなんといっても軽いです。届いた時に妻が片手で私のところまで持ってきました。中に何も入ってなければひょいっと持ち上げられます ...

ゲームクリエイターになる登竜門として、ゲーム学科がある専門学校に進む人はそれなりに多いです。夢を追い求めるのは結構ですが、だいたい最初の1年で現実を突きつけられて、夢は夢としてちょっとコンピュータに強い一般職として、ゲーム業界以外に就職していく人は本当に多 ...

1980年代に発売された NEC の PC は、過渡期にあったためなのか、或いは他社製品と差別化を図るためなのか、ちょっとおまそれは無理とか無茶だってばという仕様で発売されたのも多かった印象です。今回は私から見て、そりゃ無茶だろうって思った点について言及していきます。 ...

20歳最後の日にゲーム業界に飛び込んで以来、様々な時代の変動がありました。その中でいくつかの変動に、私は乗れずに業界から落ちこぼれそうになったタイミングがありました。今回はそんな時代の変動について、思い起こしたいと思います。ゲーム機の台頭と国産機の終焉忘れ ...

↑このページのトップヘ