プログラミング指南 - Code Knowledge

ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。

カテゴリ: Idle talk

X(Twitter)で少し話題になったので、ちょっと私から見たゲームの良し悪しについて、感想を述べてみたいと思います。単に批判する内容にはしていないつもりですが、そのように受け止められる記述があれば、ご指摘いただければ幸いです。ク◯ゲーとはそもそもこの言葉は、どう ...

PC-8001mk2でゲームを制作する上で、避けては通れない問題、それがBEEPを使った音楽再生です。この機種は音を出す方法が 2400Hzという固定の周波数しか出せない BEEP のみなのです。まあ、カセットのリレーを使ってカチカチと音を出せなくはないのですが、それはとりあえずこ ...

私が思っている、或いは感じているゲーム制作の現状について、思いのままに書き殴ってみました。これが歴史的に正しいかどうかなんて知りません。あくまでもこれは私が感じたままの内容となっています。だから、そういう目で読んで頂けますと幸いです。ゲーム制作手法の遍歴 ...

私の仕事場と言うかPCデスクには、様々な電気配線があって、なかなかケーブルがごちゃごちゃとしていました。足で踏んづけたりして、壁のコンセントから抜けやすかったり、そろそろ埃マルケとか、あまり宜しいとは言えない環境でした。私の机は背面に板張りがあって、配線を ...

先日、ゲーム保存協会(以下GPSと略す)理事長のルドンさんからお声がけを頂き、1年ぶりに理事と名誉会員の皆様が一同に集っての親睦会が開かれました。親睦会の状況は、都度Twitter(自称X)にて発信していますので、ある程度は見て頂いていると思います。まだの方は以下の ...

内窓を導入するに辺り、見積りと測量に LIXIL の人が来訪されたのですが、その時に、うちの掃き出し窓のクレセントのレバーが長すぎるので、切断すると言ってきました。切断費用も見積もりに入れるというので、だったら新品のレバーが短いクレセントに交換したほうが絶対良い ...

我が家には実際には使用していない窓がいくつもあります。これらは設計段階でも要らないなーと思ってはいたのですが、消防法だかの兼ね合いで、部屋には最低限必要な光量の確保が義務付けられているのだとか。とはいえ、実際には使わないし、また、この窓の存在が暖気を逃し ...

なかなか面白いネタ提示があったので、ちょっと書いてみようかと思います。私にとっての自分史上最大のピンチは、50歳の時に訪れました。それは契約更新打ち切りに依る無職の危機です。それまで正社員だったのですが、会社の合併やらなんやらで色々翻弄されまして、気がつい ...

前回、断熱内窓を2Fトイレと玄関窓に対して作成しました。 今回はそのノウハウを活かして、いよいよ今回最も断熱したかった階段室の窓に、DIY で内窓を設置します。この階段室の窓は縦に 1870mm も長いという、とても困った構造なので、少々作り上げるのに気合が必要でした。 ...

我が家はヘーベルハウスです。高断熱素材ヘーベル板で外殻が構成されて温かい…はずの一軒家でした。実際には、いろいろ若かりし頃の過ち設計により、断熱に関してはとても問題が多い作りになっていました。数年前にリビングが寒い元凶である、吹き抜けをリフォームで潰し、 ...

↑このページのトップヘ