最初にお断りしておきますが、私が作るゲームはたぶん物理計算はまともにはしないです。正確な物理演算はシミュレータなので。私がこだわるのはあくまでもゲーム的に楽しいかどうかだけですね。その上で、物理演算だと見た目が楽しければ採用するって感じですかね。その上で ...
カテゴリ:Programming > Mathematics
Z80 固定小数と三角関数
三角関数を用いると、斜めベクトルを水平垂直のX成分とY成分に分解できることが分かりました。C# 等ではそのまま float と書けば小数を扱えるので簡単ですが、Z80 のような8ビット CPUでは、どのように扱えば良いのでしょうか。今回は小数を最も簡単に扱う固定小数と三角関数 ...
三角関数と弾幕
私たちが日本の教育で高校で習うと思われる三角関数、1:2:√3 だとか、1.41421356(ひとよひとよにひとみごろ)だとか、1.7320508(ひとなみにおごれや)だとか、こんなもん覚えて何の役に立つんだと憤慨したそこのあなた!具体的な勉強理由を教えましょう。それは漢の浪漫! ...
2進数と16進数
アセンブラを始める際に必要な前情報で、意外と説明されていないのが、この数の表現です。また、これを調べようとネット検索すると、なんか少し難しい説明がよくヒットします。そもそも数字の概念はどうやって決まっているのでしょうか。 10進数私たちが日頃普通に使ってい ...