プログラミング指南 - Code Knowledge

ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。

タグ:PCG8100

PC-8001の周辺機器と言えば、やはりHAL研究所が発売したPCG8100が筆頭にあげられるかと思います。PSAやGB20といった互換ボードも発表/発売され、最近ではPSA2やOBFという最新のPCGボードが開発され、さらにはHAL研究所自身が発売したパソコンミニPC-8001にも機能としてPCGが ...

本作のぶっ飛んだ特徴はやはり100人同時移動です。誰もがまさか動くはずないと思う事に挑戦しました。でも、私には最初から勝算がありました。だってPCGですよ?PCG特化型ゲームデザイン100人を同時に動かす処理なんて、そりゃあ普通に作ったら無理でしょう。また、16x8の人 ...

今回は、登録できるキャラクタ数が少なく、再定義も時間が掛かり、垂直ブランキング期間以外に再定義するとノイズが発生するという、使いこなしが難しい PCG8100 のリアルタイム再定義の技術開発についてのお話です。 PCG8100 というハードウェアPCG-8100は、最大で128個のキ ...

私のブログで読みたい事と言えば、そりゃあメイキングだよなあと思い立ち、しばらくは私の最新作である Newシティヒーローの話をしてみたいと思います。ただ、最初から記事を作ると手間がハンパないので、数年前に #80mk2 会で行った技術プレゼン資料を基に、一般向けに記 ...

サウンドドライバを作成するサウンドドライバの構造と、PCG8100 からの発音の仕組みが分かりましたので、今回は実際にフローチャートに則ってサウンドドライバを作成してみました。これがサンプルサウンドドライバのワークエリアです。 MML:.ADDRES equ 0 ...

カウンタ値PC-8001 の周辺機器である PCG8100 に搭載されている発音チップ 8253 は、発音したい周波数をそのまま設定はできません。カウンタ値という値を設定する事になります。このカウンタ値は分周比から計算して、各音程毎にテーブル化しておきます。音程は有名なところで ...

サウンドドライバに求められる機能これから数回に分けて、Z80等のアセンブラでのサウンドドライバの作り方について解説していきます。最初は理屈から、…という事で、まずはゲーム内で演奏されるサウンドドライバに求められる機能ですが、私は以下の優先度で考えています。※ ...

↑このページのトップヘ